コースガイド
|
モトクロス
自然の中をオートバイで駆け抜けるモータースポーツ、それがモトクロスです。
数々の名勝負を産んだグリーンパーク弘楽園のコースは、自然の起伏を活かしだダイナミックなコースレイアウトで定評があります。
2004年にコースを大幅に延長。ラムソンジャンプを始め数々の勝負どころと、高速コーナーや4連ジャンプ、フーブスなどが巧に配置され、毎回好レースが行われます。
地元のライダーたちの中から、ファクトリーライダーになる者や海外のレースに参戦する者も現れ始め、全日本モトクロス選手権シリーズの中でも重要な1戦となっています。
参加選手の激しいバトルは、観客を熱い興奮に包み込みます。
レース
スーパーエンデューロ シリーズ戦
中四国一の参加数を誇る大会として近年話題になってきました。
遠くは中部、九州と、各地より参加を頂いております。
基本コンセプトは、初心者対象で「楽しく一日を過ごそう!」ですが、上級者向けにスーパークラス(SE)を設けステータスを確立し、毎回参加を働きかけています。
|
|
A |
カラフルなマシンが一斉にスタートする様は圧巻。いかに混戦の中から抜け出るか、迫力の争いが見物。
|
E |
ウォッユボード(洗濯板)、いかにリズムに乗って早く抜けるか、テクニックとライン取りの差が出やすいところ。 |
B |
本コースの名所であるラムソンジャンプ。圧巻の22メートルジャンプが見物。
|
F |
最終コーナーからの立ち上がり。
観戦エリアが広くコース全体が見渡せレース展開がよくわかる。 |
C |
鉄塔裏
スキージャンプ後の長い下り坂ストレート。本コースで最もスピードの出る所だ。
|
G |
フィニッシュのテーブルトップジャンプ。アクションジャンプが見れるカメラ撮影の絶好ポイント。 |
D |
コーナー立ち上がりからのテーブルトップジャンプ。ジャンプテクニックによっては一気にオーバーテイクが可能。
|
|
F 最終コーナー
コースレイアウト、長く変更しました。 |