
春夏秋冬:黙想の家
*四季それぞれに1回、黙想の家で沈黙の時間を共に過ごしてみませんか。
人間は時々、すべてを空にして神と一つになる聖なる時間を必要としています。
牧師が主宰する黙想の家での神との一致の時を共に過ごしませんか。
@関心のある方はご連絡ください。
携帯:090-9915-8029 メール:tanigawaster@gmail.com
|
|
2012年8月14日(火)11:00〜15日(水)14:00 昼食から昼食まで 参加費:6100円
場所:広島イエズス会黙想の家
広島市安佐南区長束西1-36 聖ヨハネ修道院 TEL:082-239-0034
============================
黙想会プログラム:3名参加
指導:谷川卓三牧師
*11:00〜12:00 オリエンテーション(部屋案内・春夏秋冬黙想の家のプログラムについて・今回のプログラムについて:沈黙を旨とする)
・究極的事柄に対する無の敬神的対応:究極以前の事柄に対する緊張を弛緩する無的時空における主との交わりに開かれよう。
・季節ごとに、「人里離れたところで独り過ごす」プログラムを持つことを欲して。
マル 1:35 朝早くまだ暗いうちに、イエスは起きて、人里離れた所へ出て行き、そこで祈っておられた。
マル 6:31 イエスは、「さあ、あなたがただけで人里離れた所へ行って、しばらく休むがよい」と言われた。出入りする人が多くて、食事をする暇もなかったからである。
*12:00〜13:00 昼食時間
*13:00〜13:30 座禅の黙想(雲堂による坐禅)
*13:30〜14:00 「サダナ」知覚のエクササイズ@
*14:00〜15:00 各自の部屋で
*15:00〜15:30::「アバ父よ」講話
ルカ 10:21 そのとき、イエスは聖霊によって喜びにあふれて言われた。「天地の主である父よ、あなたをほめたたえます。これらのことを知恵ある者や賢い者には隠して、幼子のような者にお示しになりました。そうです、父よ、これは御心に適うことでした。
ロマ 8:15 あなたがたは、人を奴隷として再び恐れに陥れる霊ではなく、神の子とする霊を受けたのです。この霊によってわたしたちは、「アッバ、父よ」と呼ぶのです。
ガラ 4:6 あなたがたが子であることは、神が、「アッバ、父よ」と叫ぶ御子の霊を、わたしたちの心に送ってくださった事実から分かります。
*15:30〜16:00 「サダナ」知覚のエクササイズA
*16:00〜17:00 各自の部屋で
*17:00〜17:30 「サダナ」呼吸の知覚のエクササイズB
*18:00〜19:30 夕食時間
*19:30〜20:00 19:30 座禅の黙想(雲堂による坐禅)
*20:00〜 シャワーの時間
15日(水)
*7:00〜ミサへの参加
*8:00〜9:30 朝食時間
*9:30〜10:00 黙想
*10:00〜10:30 まとめの礼拝
ローマ12:1 こういうわけで、兄弟たち、神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。これこそ、あなたがたのなすべき礼拝です。
*10:30〜11:30 散策(共同墓地見学)
*12:00〜13:30 昼食時間
*1400(終了:出発) |
|
|

|