プロジェクトS 第1章
裸 の 島 紀 行    Y 女史
 
 8月4日、千葉のH夫妻とSさんと4人は、佐木島目指して、三原港からフェリーに乗船。
日曜日だが、朝8:20分発の船内は まばらだった。
私たち以外のお客は ほとんどが家族連れの海水浴客。
こちらは 長そで、長ズボン、登山靴の出で立ち。
帽子もかぶっていて、海水浴客から見れば、どこへ?という風だったろう。

 5分も走れば前方に 見慣れたこんもりした小島が 現れた。
見慣れたというのは、映画で見ていたということと、
つい先日御畑さんが 送ってくれた今の写真で、初めて訪れたとか、
やっと来ました とかいう感慨よりも、ああ これこれ、これが
裸の島だという感じなのである。


 
鷺港到着、桟橋を降りていくと、めがねの御畑さんが 私たちよりも
もっとちゃんとした、身支度で待っていてくれて、初対面の挨拶。
早速に車に荷物を置いて、モーターボートに乗り込む。
船長は 御畑さんの弟さん。何かと助手をしてくれるのは、いとこさん。
モーターボートに 小さな上陸艇をつなぐ。
地元の3人は、てきぱきとしていて、この景色に違和感がないのだが、
私たち4人は、これから起こる事への期待感で興奮し、ちょっとハイテンション。

宿弥島
 
 当然のことだが、あっという間に宿祢島に到着。
ここを あの伝馬船で乙羽信子さんが漕いだのか と思ったのは つかの間だった。
上陸開始 裸の島に上陸
 
 
御畑さん達は、島の頂上への道を探している。乙羽さんが水桶を担いで登ったあの道を。
どこもシダや潅木で覆われていたが、御畑さんといとこさんが 
鎌で草や枝を切り払いながら、先導してくれ、
わらびが背丈を超えていると 大騒ぎの私たちを笑っていた。
松の緑が鮮やか、櫨の木が多い。所々に立派なクチナシの木がある。

 
「家の跡も、イチジクもないのう。じゃが、ここが頂上よのう。」と
20分ほどの行程だった。
空いっぱいに枝を広げ気持ちの良い木陰を作っている 櫨の木の根元に たどり着いた。
海風がひんやりしていて、汗がひいていく この感じがすばらしい。

いつまでもここにいたいと 思う涼しさだった。下界は猛暑というのにウソみたい。

 しばらくそこで裸の島の撮影当時を想像してみた。
御畑さん達は、小学生だったので、覚えていることをたくさん話してくれた。
撮影当時住んでいたおじいさん、サツマイモなどを植えていた人だが、その人は 
用があると、島に旗を出したりして佐木島の人々に 助けてもらっていたとか。
今はもう誰もいない この島。

 飲み水は わき水がちょろちょろ出ていたらしい。それはこの辺だったかなあ、
と探してみる。それらしき跡が海岸の縁にあった。
御畑さんは、
「あの鯛を泳がしとった いけすがあったんじゃが、ないのう。
こわれたんかのう。
」と探している。
そんなこんなで 2時間も宿祢島にいたが、厭きることはなかった。
芋畑はどこに


 佐木島に戻って、島に一軒という「福ちゃん」食堂で 昼食を取る。
そこへ「裸の島」撮影時に 乙羽さんや殿山さんに 伝馬船の漕ぎ方を教えたという
81才のかくしゃくとした老人が。御畑さんが 私たちのためにお願いしていたのだ。
彼は、実に当時のことをよく覚えていた。新藤さんを尊敬していると言った。
その仕事ぶりに心を打たれて、できるだけの協力をしたことが 話しぶりからよく分かった。
島には もうこんなに鮮明に当時を語ることが できる人は少ないそうだ。

 
私たちは 御畑さんがこちらの飛び込みメールに 親身に応えてくれたお陰で、
こんなに素晴らしい体験、出会いをすることができた。
御畑さんが 日々水をやる仕事をしていることが、この出会いを作ったのだと思う。
この素晴らしい体験を次につなげていきたいと、「福ちゃん」でビールのジョッキが
運ばれるたびに、話が盛り上がっていった。

 42年前に撮影された「裸の島」、素晴らしい映像と 林 光の音楽。
その世界の一端でも触れられればと計画した この裸の島紀行だったが、
忘れられない一日となった。