プロジェクトS 第7章
縁は、異なもの 味なもの       作 御畑 完治


それは, 大袈裟に言えば わたしを変えた山本さんからの一通のメール!!!

 私のHPの片隅に掲載している「裸の島」の記事を発見し 見ず知らずのわたしに
ドあつかましいメールを送信してきた忘れもしない     2002年7月16日! 
不覚にも わたしは、それに返信してしまった・・・      2002年7月16日!
新藤監督と林 光さんの狂信的信者(大変人)と遭遇した 運命の2002年7月16日!!
 そして 私たちは、2002年8月4日 はじめて 言葉を交わした。
あの暑い夏の日から一年が経過しようとしている。 

 三原市では、新藤兼人監督文化勲章受賞記念実行委員会を たちあげ
5月30日(金)〜6月8日(日)の間を 新藤兼人ウィークとして設定し、
プロジェクションイベントとして 新藤監督にまつわる10作品を 上映するほか
監督の舞台挨拶、ゲストトーク、パネル展など多彩な行事を 実施した。

 わたしも 仕事の都合をつけて 5月31日に出かけてみた。
この日は、「原爆の子」と「午後の遺言状
が 上映された。その合間に
監督・次郎社長・風監督の舞台挨拶も おこなわれた。
2作品ともわたしにとって 初めて観る作品であった。(ここで 改めて 断っておくが
わたしは、けっして 新藤兼人オタクでもなければ 林 光オタクでもありません!)         
 ただ このプロジェクトSを 立ち上げた時から ぜひ一度 新藤監督をはじめとする
「裸の島」関係者の人たちと お会いしてみたかったのである。

 堀本逸子さん(「裸の島」撮影当時 乙羽さんの宿の娘さん それ以後 新藤オタク)の 
計らいで 次郎社長・風監督のお二人に 引き合わせていただいた。
お二人とも とても気さくな方で わたしのような者にも 優しくお話くだされたので
非常に感激したのだが さて何のお話しをたのか あまり覚えていないくらい 
わたしとしては、ドキドキであった。
 唯一 覚えている事は、監督が三原市市長・マスコミ関係者と 懇談されている場に
たち合うことが出来 運良く 風さんと隣り合わせになった時 彼女が 
さりげなくキャンデーを一つ下さった事くらいだ。(一目でファンになってしまいました。
なんとも お恥ずかしい話です。)
 その折 名刺を差し上げ わたしのホームページに 遊びに来てくださいと 
お願いしたのですがこのときの出会いが この先どんな「ご縁」になっていくのか
楽しみである。             
 それにつけても 先の30日に風さんの 第1回監督作品「Love/Juice」が
上映されたのだが わたしは、台風4号接近のため ビニールハウスの台風対策で
忙しく 鑑賞できなかったことが悔やまれてならない。 彼女の作品を観ておれば 
もう少し お話が出来たかもしれないと・・・。

 6月2日 堀本逸子さんから 「裸の島」撮影当時の スタッフ 松浦さん・勝目さん・
桑原さんそして 「らくがき黒板」の青木先生役の 加治さんたちが 佐木島に
来られるという 情報が入った。早速に フェリー発着場にお迎えに行った。
 当時20〜30代前半であったであろう人たちも 60代後半〜70台前半の年齢の
人たちである。そして今は、近代映協を離れ それぞれに独自の活動をされている
人たちである。
 お話を聞いていると 実に当時のことを鮮明に覚えておられる事に感服した。
同席した 子役の母親お二人も 下宿先の当時娘さんであった人も 船頭指南役の
堀本さんも今や忘れている事さえ よーく覚えていらっしゃる事に 
ビックリされておられた。

 彼らにとっての「裸の島」は、彼らの青春そのものであったに違いないと感じた。
特に勝目さんは、当時 自分たちが寝起きしていた、民家の2階まで上って行った。 
そして なかなか降りてこない おそらく 40数年前の 自分に会って来たに違いない
と思った。
 
 勝目さんに プロジェクトSのホームページのプリントアウトしたものをお見せした。
「う〜ん」と一言のあと 「次郎社長にお話してみれば?」の お言葉を頂いた。
たった3時間程の滞在ではあったが 当時は、出来なかった島一周のドライブも楽しんで
いただいた。このときの 出会いがこれからどうなっていくのか いい「ご縁」を作って
いただいた 堀本さんに感謝しています。。

 聞く所によると 新藤監督は、瀬戸内海を 舞台にしたシナリオを
すでに書き上げたそうだ。是非とも また佐木島を舞台に 映画を撮ってもらいたいと
思う。
今回 残念ながら監督と 直接お話は、出来なかったけれど 息子さん・お孫さんから
わたしの事を 漏れ聞いていただければ 幸いである。
 新藤監督の心の中に「裸の島」「佐木島」への熱き思いを感じる 素晴らしい出合いで
あった。今後ますます この「ご縁」を大切にしようと思っている。


 「裸の島」をはじめ 多くの新藤作品の音楽を担当されておられる 林 光さんとは、
6月7日 広島で直接お話をする事が出来た。
以前から 「大変人」の佐々木さん・山本さんそして平野さんのお勧めもあり 
広島市民間教育サークル会議・広島市教職員組合(全教)・全広島教職員組合主催の
「教育基礎講座 音楽分科会」に参加させてもらった。
 千葉県から参加する平野さん・そのお友達と 広島駅で 待ち合わせ 昼食を一緒に
食べ いざ 会場の尾長小学校体育館へ ドキドキしながら 向かった。

 会場に着き 山本さんを探してみる 「おや?」トレーニングウェアー姿である。
これからあの林 光さんの講義を聞くというのに あの格好は・・・・何だ?
 そして12時から会場準備をされると 聞いていたが 会場には、ピアノが1台
あるだけで椅子が1脚も見当たらない。そして 参加者は、次々に舞台横の小部屋に
入っていく。そして 旅装を解き 身軽な服装で出てきたのだ。

 林光さんが 会場に到着されたので 佐々木さん 平野さんとご一緒に 挨拶に
向かった。我が農園産のトマトを手渡し 自己紹介をした。「ありがとう」と一言 
言われた。たったこれだけの 会話ではあったが これからが楽しみな 「ご縁」を
作ってもらったと大変人たちに たいへん感謝している。

 以前に平野さんから頂いた。「対談 新藤兼人・林 光」の小冊子に書いてあった。
 
新藤監督曰く 「これねえ、広島へ行ってねえ、びっくりしたの。なにかねえ、
体育館でねえ、すごいんだ。この、走り回って歌を歌ってね。それでねえ、こんなに
元気だしていいのかっていうふうに。中にはねえ、子どもつれて走ったりなんか人がいる
わけなんですよ。」

 いよいよ 講義が始まった。おや 林さんまでも靴下を脱いでいる。 ドキ・・ドキ・・・
ある程度 覚悟は、していたが 目の前の想像以上の光景に わたしは、
圧倒されてしまった。
 一瞬にして わたしの理性は、わたし自身にバリアーを張って防御体制を敷いた。

 佐々木さんも山本さんも平野さんも みなさん 林さんの弾くピアノに合わせて
歌っている。216名の先生・保育士の皆さんは、 それはもう 当然 音楽教育を専門的に 

受けていらっしゃるのだから 唄う歌が さすがにお上手!なのだ・・・・。
 そして 林さんの声が 優しくて 透き通っていて 気持ちが良くなってくる・・・・・・
そのうちに 体育館中に響き渡る 美しい旋律と歌声と共に、わたしの目が読めない楽譜を
追い 唇がかすかに動きはじめている事に気づき始めた。  ヤバイ・・・
 おっと こんなことぐらいで そう簡単に感化されたのでは・・・  人生50年生きて
きた 意味がないってことになる。(?)再び バリアーを 強化する
そして その歌声は、なんと一時間以上も続いたのだ。

 休息を挟み 続いて 衝撃の第2部が 始まった。
リズム・・・・ピアノ伴奏に合わせ カタツムリになったり ザリガニになったり 
ツバメになったり・・・
 参加者たちは、満面笑みを浮かべ 体育館の中を所狭しと 踊りはじめたのである。
老いも若きも 男も女も あの 日頃 子供達に 先生と呼ばれている人たちがである・・・
吾を忘れて 踊っている光景に わたしは、完全にパニックに陥ってしまった。

 こうして 約3時間の衝撃の講座は、無事終了した。
わたしは、どうにか最後まで理性を 保つことが出来 ひと安心したのだが・・・やや?
ううう!参加者のみなさんのお顔を 拝見すると 実に いい顔をされている事に 
気付いた。なんと表現すれば良いのだろう、開放感いっぱいで 汗の光る笑顔が 
そこにはあった。
 この日は、たいそう蒸し暑く それでなくとも 体育館に200名以上の参加者である 
しかし 館内の熱気は、それ以上に 閉会後 30分しても 冷めることはなかった。
 

 このあとも 7時から 林光さんのピアノで 歌う会が行われるという。
わたしは、船の都合で 帰らなければならない それまでの間 平野さんのグループの
10人のオバ様たちと 食事に出かけた。みなさんは、もちろん林 光オタクである。
(食事をした所が たまたま 光町であった 光町と記されている箸袋をバックの中に
大事そうにしまい込んでしまうほどの 林 光 オタクなのだ)
現職の教員の人 もう退職された人 みなさんとっても 元気なオバ様たちであった。
彼女達との 出会いは、ほんの1時間程ではあったが この「ご縁」を作ってくれた 
平野さんに感謝せずにはいられない。

 あの日 山本さんからのメールに返信していなければ ・・・・・・
「宿祢島」での 佐々木さん・山本さん・平野ご夫妻との出会いが無ければ・・・・


 新藤ウィークにわざわざ 雨の中を映画を 見るために出かける事も なかったであろう

新藤社長さんや風監督と お話する事も キャンディーを貰う事も なかったであろう
 
音楽教育の会のみなさんの あのパワフルな 活動も見ることは、なかったであろう 

林 光さんとも お会いする事も お話する事も出来なかったであろう

 わたしは、この1年という 短い間に プロジェクトSを通じ たくさんの人たちと
出会う事が出来た。山本さんとは、最初の出合いは、インターネットを 通じてであったが 
もっと前から なにか 「ご縁」があったのではないだろうか???。

 じつは、今から8年前 島に3校あった小学校・幼稚園が 統合され 鷺浦小学校
鷺浦幼稚園が開校した。そして その年の春 長男は、鷺浦幼稚園に 入園した。
その時の 小学校の先生に 「小田」とおっしゃる美人先生が いらしたのである。
この「小田先生」と(大変人)佐々木さんとが な・な・な〜んと 以前 広島の同じ小学校に
勤務されていて お互い知り合いであったのだ。
 この日 広島で会議のあった 小田先生は、わざわざ会場に駆けつけてくれた。
(わたしが 前以て この日のことをメールしておいたので) 佐々木さんと小田先生は、
久しぶりの再会を果たした。


 
縁は、異なもの 味なもの 嘘のような ホントの話
 こんなにも面白い 世の中って 最高に楽しいぜ!