
「みことばの宅配便」 Daily Manna
あなたの御言葉は、わたしの道の光 わたしの歩みを照らす灯。詩篇119:105
|
「主に従って」
* ≪賛美頌≫詩146(973)*≪今日の聖句≫詩146:8
主は見えない人の目を開き/主はうずくまっている人を起こされる。
*福音宣教の道は喜び踊る表現で満ちている。「主は見えない人の目を開き」もその一つ。しかしその句は「主はうずくまっている人を起こされる」が並列することによってはじめて完結する。後の句がなければ、喜びは単なる自己満足でしかない。福音は、小さくされた人々、抑圧されてうずくまったおおぜいの「みんな」、すなわち「わたしたち一人ひとり」の解放のプロセスを行くときに人はじめて喜びとなる。
*わたしたちみんな、悪の力によってうずくまらせられている。「わたしたち」とは99.9パーセントの「みんな」である。あとの0.1パーセントの「君侯」の裁きは神にゆだねて、わたしたちはみんな、天より授かった道をさらに前進しよう。「不正を行う者にはなお不正を行わせ、汚れた者にはなお汚れるままにしておけ。正しい者にはなお正しいことを行わせ、聖なる者にはなお聖なる者とならせよ」(黙示録22:11)。
*「いかに幸いなことか/ヤコブの神を助けと頼み/主なるその神を待ち望む人」。悪に対する闘いを、君侯に頼んだり、自らの力に頼ってなしてはならない。「霊が人間を去れば/人間は自分の属する土に帰り/その日、彼の思いも滅びる。」わたしたちはただ、主が顧みてくださる者を顧みよう。「主は寄留の民を守り/みなしごとやもめを励まされる。」だから、わたしたちも、寄留の民、みなしご、やもめに寄り添おう。そうして、悪に対しては非暴力で対抗する道を歩もう。 |
|
|
◇「みことばの宅配便」は、御国への巡礼を共に歩む神の民に
主日聖句から日ごとの糧を分かつ祭司の務めとして発行されています。
月曜日:≪第一日課≫、火曜日:≪賛美頌≫、水曜日:≪ニケヤ信条解説≫、木曜日:
≪第二日課≫、金曜日:≪福音書日課≫、
日曜日:≪主日説教≫(三原教会・福山教会ホームページhttp://www.mcat.ne.jp/~
miharach/ & フェイスブック「谷川卓三)でお伝えしています。
★日刊「メールマガジン版」(tanigawaster@gmail.comまでお申込みください)、フェ
イスブック(谷川卓三)、「ホームページ」(「三原教会or福山教会」)/フェイスブッ
ク(谷川卓三)で毎日更新されています。
★印刷版の「郵送サービス」(無料)で受け付けています。宛先をご連絡ください。

|