
「みことばの宅配便」 Daily Manna
あなたの御言葉は、わたしの道の光 わたしの歩みを照らす灯。詩篇119:105
|
「安心して行きなさい」
:≪福音書日課≫マルコ5:21-43(70)*≪今日の聖句≫ マルコ5:34
「娘よ、あなたの信仰があなたを救った。安心して行きなさい。もうその病気にかからず、元気に暮らしなさい。」
@「娘よ、あなたの信仰があなたを救った」と主が言われたこの女性の信仰とはどんなものだったのか?群衆に紛れてイエスの衣に触ったところ体の癒しを感じた女性は、イエスの「誰が触ったのか?」との問いかけに恐れを感じつつも名乗り出た。その勇気を主は「あなたの信仰」と言われた。信仰とは勇気である。神とのパーソナルな関係が可能となる条件として、群衆とか数とか統計とか社会的常識とかマスコミ報道などから抜け出すためには少しばかりの勇気が必要である。それを主は信仰と呼ばれる。
@イエスはその女性に「安心して行きなさい」と言われた。慰めに満ちた言葉である。人は自分で自分を赦すことも癒すことも救うこともできない。ただ、それが出来る方からの「安心して行きなさい」があればそれだけで救いは到来する。慰めに満ちた関係が人を癒す。イエスは勇気をもって告白したその人に「安心して行きなさい」という言葉をかけられた。信仰においていつも安心であることがイエスの人格のしるしである。嵐のただ中で翻弄される船の中で枕して眠るイエスの安心のように、信仰において与えられる安心は人を重荷から解放する力である。
@「もうその病気にかからず、元気に暮らしなさい。」安心こそ病気の治癒の力である。誰が安心を与えることができるのか? データだけを見て慰めを語ることをしない現代の大勢の医者か?「安心しなさい」と宣言する力を持つ癒し人か? 人の重荷を負って人から重荷を取り除く癒し人、イエスキリストである。
|
|
|
◇「みことばの宅配便」は、御国への巡礼を共に歩む神の民に
主日聖句から日ごとの糧を分かつ祭司の務めとして発行されています。
月曜日:≪第一日課≫、火曜日:≪賛美頌≫、水曜日:≪ニケヤ信条解説≫、木曜日:
≪第二日課≫、金曜日:≪福音書日課≫、
日曜日:≪主日説教≫(三原教会・福山教会ホームページhttp://www.mcat.ne.jp/~
miharach/ & フェイスブック「谷川卓三)でお伝えしています。
★日刊「メールマガジン版」(tanigawaster@gmail.comまでお申込みください)、フェ
イスブック(谷川卓三)、「ホームページ」(「三原教会or福山教会」)/フェイスブッ
ク(谷川卓三)で毎日更新されています。
★印刷版の「郵送サービス」(無料)で受け付けています。宛先をご連絡ください。

|