主日礼拝説教 Sermon
  
  三原と福山で行われる主日礼拝説教です。
★福山教会 ☆三原教会

主の洗礼主日 「水の中からの創造」
 2015年1月11日(土)福山教会 
 2015年12日(日)三原教会 
顕現節第3主日「天使の昇り降り」
 2015年1月18日(土)福山教会
顕現節第4主日「恵みの伝道者」
 2015年1月24日(土)福山教会
 2015年25日(日)三原教会 
顕現節第6主日 「心身一如」
四旬節第2主日:「十字架:命に導く道具」
 2015年2月7日(土)福山教会
 2015年2月8日(日)三原教会
四旬節第3主日:
 2015年3月7日(土)福山教会 「イエスの熱意」 説教者:鐘ヶ江昭洋牧
 2015年3月8日(日)三原教会 「心の神殿」説教者:谷川卓三牧師
四旬節第4主日:「断罪からの解放」
  2015年3月14日(土)福山教会
  3月15日(日)三原教会   
四旬節第5主日:「十字架の栄光」
  2015年3月21日(土)福山教会
受難主日:
  2015年3月28日(土)福山教会「神の棄民」
 2015年3月29日(日)三原教会「十字架の恵み」
◆復活主日:「復活の主との邂逅」
 *2015年4月4日(土)福山教会
 *2015年4月5日(日)三原教会 
◆復活後第1主日:「和解のための派遣」
 *2015年4月11日(土)福山教会
 *2015年4月12日(日)三原教会 
◆復活後第2主日 説教題「主の平和」
  *2015年4月18日(土)福山教会
 *2015年4月19日(日)三原教会 
◆復活後第3主日 説教題「一人の羊飼い、一つの群れ」
  *2015年4月25日(土)福山教会 
  *2015年4月26日(日)三原教会 
20:昇天主日  「昇天の後に来るもの」
  ★2015年5月16日(土)福山教会  ☆2015年5月17日(日)三原教会 
21:聖霊降臨主日  「真理の霊」
  ★2015年5月23日(土)福山教会  ☆2015年5月24日(日)三原教会 
23:聖霊降臨後第2主日 「信仰の力」  ★6月6日 ☆7日
24:聖霊降臨後第3主日 「命の木」  ★6月13日 ☆14日
 ★2015年6月20日(土)福山教会  ☆2015年6月21日(日)三原教会 
25:聖霊降臨後第4主日  「嵐を鎮める」  ★6月20日
25:聖霊降臨後第4主日  「嵐を鎮める」  ☆6月21日
★2015年6月27日(土)福山教会  ☆2015年6月28日(日)三原教会
26:聖霊降臨後第5主日  「われらの強き守り主」  ★6月27日
★2015年7月4日(土)福山教会  ☆2015年7月5日(日)三原教会
27:聖霊降臨後第6主日  「「使徒の証し」  ★7月5日
2015年7月11日(土)福山教会
28:聖霊降臨後第7主日  「恐れから解放されて」 

★2015年8月22日(土) ☆2015年8月23日(日) 聖霊降臨後第13主日 「天の糧」
★2015年8月29日(土) ☆2015年8月30日(日) 聖霊降臨後第14主日
★2015年9月5日(土) ☆2015年9月6日(日) 
★2015年9月12日(土) ☆2015年9月13日(日):聖霊降臨後第16主日 「イエスの弟子となる」
2015年9月19日(土) ☆2015年9月20日(日):聖霊降臨後第17主日 「神の知恵」
2015年9月26日(土) ☆2015年9月27日(日):聖霊降臨後第18主日 「みんな」
2015年10月3日(土) ☆2015年10月4日(日):聖霊降臨後第19主日 「単純な生活」
★福山:2015年10月10日(土) ☆三原:2015年10月11日(日):聖霊降臨後第20主日 
★福山:2015年10月10日(土) ☆三原:2015年10月11日(日):聖霊降臨後第21主日
宗教改革主日★福山:2015年10月17日(土) 「真理はあなたを自由にする」 
      ☆三原:2015年10月18日(日)「主の賜る自由」
全聖徒主日☆三原:2015年11月1日(日)「死人の復活」 
聖霊降臨後第23主日☆三原:2015年11月8日(日)「最高の戒め」 

==========アーカイブ=============
《2014年分》

*受難主日説教:「私たちのための主の十字架
*復活主日説教「心を高く上げよ」
*復活後第1主日説教:「主は私の右に」
*復活後第2主日説教:「心の目が開ける」
*復活後第3主日説教:「主は善き御方」
*復活後第4主日礼拝:「道・真理・命」
* 復活後第5主日「主のみ名によって」
*聖霊降臨祭 主日礼拝::「主のみ名によって」
*聖三位一体主日説教「三つにして一つなる栄光の主」
*聖霊降臨後第2主日「弟子は師の如く」
2014年6月29日、三原教会特別集会 浅見正一牧師を迎えて:「なんとも不思議な」
*2014年7月5日(土)/6日(日)聖霊降臨後第4主日 説教題:「招きの主」
*2014年7月12日(土)/13日(日) 聖霊降臨後第5主日「種蒔く人」
*2014年7月19日(土)/20日(日)聖霊降臨後第6主日「麦と毒麦の混在する世にあって」
2014年7月26日(土)/27日(日)聖霊降臨後第7主日「知恵の国」
2014年8月16日(土)/17日(日)聖霊降臨後第10主日:「イスラエルとは誰か?」
*2014年8月30日(土)/31日(日)聖霊降臨後第12主日「世のための十字架」
*2014年9月6日(土)/7日(日) 聖霊降臨後第13主日 「愛徳の模範」
2014年9月20日(土)/21日(日) 聖霊降臨後第15主日 「慈しみ深い神」
*2014年9月27日(土)/28日(日)聖霊降臨後第16主日 「悪に打ち勝つ力」 
*2014年10月4日(土)/5日(日)聖霊降臨後第17主日  「隅の親石」
*2014年10月11日(土)/12日(日) 聖霊降臨後第18主日:「神の国は婚礼のようである」
*2014年10月18日(土)/19日(日) 聖霊降臨後第19主日 「この世の国と神の国」
2014年10月25日(土)・26日(日)宗教改革主日:「真理はあなたがたを自由にする」
2014年11月1日(土)・2日(日)全聖徒主日:「幸いなる人生」
2014年11月8日(土)・9日(日)聖霊降臨後第22主日:「あなたがたはその時を知らない」 
2014年11月15日(土)・16日(日)聖霊降臨後第23主日:「神からの委託」
2014年11月22日(土)23日(日)聖霊降臨後最終主日 「最後の審判」
============================
2014年11月29日(土)30日(日)待降節第1主日 「主を待ち望め」
2014年12月6日(土)7日(日)待降節第2主日 「聞け、悩める民よ」
2014年12月13日(土)14日(日)待降節第3主日 「神の証し人」
2014年12月20日(土)21日(日)降誕主日 「恵みの神」
============================

 
≪2014年5月24日(土)福山・25日(日)三原≫ 復活後第5主日礼拝:
説教題:「主のみ名によって」
詩編66:8-20(旧898)使徒17:22-31(新248)1ペトロ3:13-22(新432)ヨハネ14:15-21(新197)
*「真理」それは神と私が相互の愛において一つであるということ。神が私の内にある、私が神の内にある。極論すれば、神が私で、私が神だということ。これはあまりにも大きなメッセージで、注意しないととんでもない誇大妄想を引き起こしかねないが、みことばからしっかりと学べば、事実、そういうことになり、ルターも「喜ばしき交換」と呼んで小躍りした神の現実である。

★エマオの交わりの中で主客が入れ替わる。主は私が求める方から、私の真ん中で主が私を導く方となる。「喜ばしき交換」。歓喜雀躍。雀躍歓喜。
主が「私」の真ん中でパンを裂いてくださっているのが見える。
主が主導され、私は弟子として従う。
これは霊操の霊の識別の考え方でもある。良い霊と悪い霊。良い霊に従う。悪い霊にはついて行かない。

・その神の現実が「御心」である。主が教えてくださった祈りに「御心が成りますように、天におけるように、地上において」があるが、その御心は、世界中が救われることである。生きることである。

*復活後の教会は世界中に神の救いの御心を宣べ伝えるために羽ばたき飛び立つ:

*神の現実を私たちに教える霊が御霊として、私たちの魂の中に宿られる。その御霊に導かれれば、幸い行きの新幹線に乗ることができる。だから、聖なる神の霊が私の内に働いて、私を主導しておられるということに気付いてほしい。そうすれば、あなたの行動はもっと重荷を解かれて、楽になるであろう。

*この「真理の御霊」に導かれる者は誰でも神の子である。
世界中の人間は自覚していなくても大枠のところでこの御霊に導かれている。これはひとりひとりの意識を超えた、新しい体制、復活後の御代の問題である。
だから、亡きマイケル・ジャクソンがハイチ地震への応援歌としてWe are the Worldという歌を作って、その中でWe are the children of God.と繰り返して歌っている。世界中の全ての人々は神の子である。御霊は世界中の皆を救いへと導いておられる。

・だから助け合おう、と呼びかけているのだ。真理の御霊によって導かれるすべての人々よ、主を賛美し、互いに赦し合い、互いに助け合おう。

*「みこころがなりますように」という主が教えてくださった祈りを世界中の神の子達と共に、主のみ名によって祈ろう。世界中の人々が主にあって心が一つになり、救いに与るようにと祈ろう。

*昨日小泉潤牧師の記念集「ひとつになるために」が送られてきた。JELCの歴史の大半の証言集といってもよい。それが先生の祈りであった。そして後に続く私たちの祈りでもあるべき、主の祈り「みこころがなるように」の祈りから出てくる祈りである。


戻る
前へ
次へ