主日礼拝説教 Sermon
  
  三原と福山で行われる主日礼拝説教です。
★福山教会 ☆三原教会

主の洗礼主日 「水の中からの創造」
 2015年1月11日(土)福山教会 
 2015年12日(日)三原教会 
顕現節第3主日「天使の昇り降り」
 2015年1月18日(土)福山教会
顕現節第4主日「恵みの伝道者」
 2015年1月24日(土)福山教会
 2015年25日(日)三原教会 
顕現節第6主日 「心身一如」
四旬節第2主日:「十字架:命に導く道具」
 2015年2月7日(土)福山教会
 2015年2月8日(日)三原教会
四旬節第3主日:
 2015年3月7日(土)福山教会 「イエスの熱意」 説教者:鐘ヶ江昭洋牧
 2015年3月8日(日)三原教会 「心の神殿」説教者:谷川卓三牧師
四旬節第4主日:「断罪からの解放」
  2015年3月14日(土)福山教会
  3月15日(日)三原教会   
四旬節第5主日:「十字架の栄光」
  2015年3月21日(土)福山教会
受難主日:
  2015年3月28日(土)福山教会「神の棄民」
 2015年3月29日(日)三原教会「十字架の恵み」
◆復活主日:「復活の主との邂逅」
 *2015年4月4日(土)福山教会
 *2015年4月5日(日)三原教会 
◆復活後第1主日:「和解のための派遣」
 *2015年4月11日(土)福山教会
 *2015年4月12日(日)三原教会 
◆復活後第2主日 説教題「主の平和」
  *2015年4月18日(土)福山教会
 *2015年4月19日(日)三原教会 
◆復活後第3主日 説教題「一人の羊飼い、一つの群れ」
  *2015年4月25日(土)福山教会 
  *2015年4月26日(日)三原教会 
20:昇天主日  「昇天の後に来るもの」
  ★2015年5月16日(土)福山教会  ☆2015年5月17日(日)三原教会 
21:聖霊降臨主日  「真理の霊」
  ★2015年5月23日(土)福山教会  ☆2015年5月24日(日)三原教会 
23:聖霊降臨後第2主日 「信仰の力」  ★6月6日 ☆7日
24:聖霊降臨後第3主日 「命の木」  ★6月13日 ☆14日
 ★2015年6月20日(土)福山教会  ☆2015年6月21日(日)三原教会 
25:聖霊降臨後第4主日  「嵐を鎮める」  ★6月20日
25:聖霊降臨後第4主日  「嵐を鎮める」  ☆6月21日
★2015年6月27日(土)福山教会  ☆2015年6月28日(日)三原教会
26:聖霊降臨後第5主日  「われらの強き守り主」  ★6月27日
★2015年7月4日(土)福山教会  ☆2015年7月5日(日)三原教会
27:聖霊降臨後第6主日  「「使徒の証し」  ★7月5日
2015年7月11日(土)福山教会
28:聖霊降臨後第7主日  「恐れから解放されて」 

★2015年8月22日(土) ☆2015年8月23日(日) 聖霊降臨後第13主日 「天の糧」
★2015年8月29日(土) ☆2015年8月30日(日) 聖霊降臨後第14主日
★2015年9月5日(土) ☆2015年9月6日(日) 
★2015年9月12日(土) ☆2015年9月13日(日):聖霊降臨後第16主日 「イエスの弟子となる」
2015年9月19日(土) ☆2015年9月20日(日):聖霊降臨後第17主日 「神の知恵」
2015年9月26日(土) ☆2015年9月27日(日):聖霊降臨後第18主日 「みんな」
2015年10月3日(土) ☆2015年10月4日(日):聖霊降臨後第19主日 「単純な生活」
★福山:2015年10月10日(土) ☆三原:2015年10月11日(日):聖霊降臨後第20主日 
★福山:2015年10月10日(土) ☆三原:2015年10月11日(日):聖霊降臨後第21主日
宗教改革主日★福山:2015年10月17日(土) 「真理はあなたを自由にする」 
      ☆三原:2015年10月18日(日)「主の賜る自由」
全聖徒主日☆三原:2015年11月1日(日)「死人の復活」 
聖霊降臨後第23主日☆三原:2015年11月8日(日)「最高の戒め」 

==========アーカイブ=============
《2014年分》

*受難主日説教:「私たちのための主の十字架
*復活主日説教「心を高く上げよ」
*復活後第1主日説教:「主は私の右に」
*復活後第2主日説教:「心の目が開ける」
*復活後第3主日説教:「主は善き御方」
*復活後第4主日礼拝:「道・真理・命」
* 復活後第5主日「主のみ名によって」
*聖霊降臨祭 主日礼拝::「主のみ名によって」
*聖三位一体主日説教「三つにして一つなる栄光の主」
*聖霊降臨後第2主日「弟子は師の如く」
2014年6月29日、三原教会特別集会 浅見正一牧師を迎えて:「なんとも不思議な」
*2014年7月5日(土)/6日(日)聖霊降臨後第4主日 説教題:「招きの主」
*2014年7月12日(土)/13日(日) 聖霊降臨後第5主日「種蒔く人」
*2014年7月19日(土)/20日(日)聖霊降臨後第6主日「麦と毒麦の混在する世にあって」
2014年7月26日(土)/27日(日)聖霊降臨後第7主日「知恵の国」
2014年8月16日(土)/17日(日)聖霊降臨後第10主日:「イスラエルとは誰か?」
*2014年8月30日(土)/31日(日)聖霊降臨後第12主日「世のための十字架」
*2014年9月6日(土)/7日(日) 聖霊降臨後第13主日 「愛徳の模範」
2014年9月20日(土)/21日(日) 聖霊降臨後第15主日 「慈しみ深い神」
*2014年9月27日(土)/28日(日)聖霊降臨後第16主日 「悪に打ち勝つ力」 
*2014年10月4日(土)/5日(日)聖霊降臨後第17主日  「隅の親石」
*2014年10月11日(土)/12日(日) 聖霊降臨後第18主日:「神の国は婚礼のようである」
*2014年10月18日(土)/19日(日) 聖霊降臨後第19主日 「この世の国と神の国」
2014年10月25日(土)・26日(日)宗教改革主日:「真理はあなたがたを自由にする」
2014年11月1日(土)・2日(日)全聖徒主日:「幸いなる人生」
2014年11月8日(土)・9日(日)聖霊降臨後第22主日:「あなたがたはその時を知らない」 
2014年11月15日(土)・16日(日)聖霊降臨後第23主日:「神からの委託」
2014年11月22日(土)23日(日)聖霊降臨後最終主日 「最後の審判」
============================
2014年11月29日(土)30日(日)待降節第1主日 「主を待ち望め」
2014年12月6日(土)7日(日)待降節第2主日 「聞け、悩める民よ」
2014年12月13日(土)14日(日)待降節第3主日 「神の証し人」
2014年12月20日(土)21日(日)降誕主日 「恵みの神」
============================

 
≪2014年6月7日(土)福山・8日(日)三原≫ 聖霊降臨祭 主日礼拝:
説教題:「命の真清水」
詩編104:24-34,35b(旧942)使徒2:1-21(新214)1コリント12:3b-13(新315)ヨハネ7:37-39(新179)
ああ神様、あなたはあなたを畏れる者の心を開き、聖霊を送って新たにしてくださいます。その聖霊の光に導かれ、私たちが全てを正しく判断し、あなたの平和の内にいつも喜ぶことができるようにしてださい。

★全被造物の更新:詩104:30「あなたは御自分の息を送って彼らを創造し地の面を新たにされる。」
*この世界は創造世界である。それは何と多種多様で、豊かに満ち溢れ、素晴らしいものであろうか。神はそれらを賜物として贈与してくださる。全ては無償である。全ては高貴である。私たちはそれに接する時、感謝と賛美の歌を歌わずにはおれなくなるであろう。
*神によって造られた全てのものは、神の霊によって生かされ、それがなくなれば死んでしまうものである。生き物とはそのようなものと心得よ。神の息吹に支えられているのだと心に念じよ。その有限性と同時に、その恵み性に目覚めよ。

★終わりの時の世の更新:使徒2:17「神は言われる。終わりの時に、/わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、あなたたちの息子と娘は預言し、/若者は幻を見、老人は夢を見る。」
*ペトロの説教:神が導く世の終わりについての黙想がヨエル書の預言の言葉を基にして語られている。終わりの時、すべてのものが完成へと導かれる。神の創造の目的とは何か。ルターの「小教理問題」では、「これらすべてのことにゆえに(注:恵み深い創造の御業のすべてを指す)私は神に感謝し、賛美し、奉仕し、服従するのです」と言っている。そのような創造の完成が、人間が神の像として完成される時にもたらされる。それが預言者ヨエルの言葉が指し示す終わりの時である。
*「終わりの時に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、あなたたちの息子と娘は預言し、若者は幻を見、老人は夢を見る。」を際立たせる。「神の霊がすべての人に注がれる」。そうして、男と女が共に預言し、若者は幻を、老人は夢を見る。人間は神の言葉を語り伝える者と互になる。世の終わり・目的について、明確な意識を持つようにされる。

★「霊の識別」:1コリ12:「神の霊によって語る人は、だれも「イエスは神から見捨てられよ」とは言わないし、また、聖霊によらなければ、だれも「イエスは主である」とは言えないのです。」
*霊に従う生活が現実となる時、霊の識別が重要テーマとなる。ガラテヤ5:16以下(349)でパウロはそのことを明確に指示している。諸霊の識別、『霊操』(313,315,316)。慰めの霊。そのような識別の大本として「主イエス・キリスト」の告白・賛美がある。
*慰めの道の選定のもとに、その先に現実となるのが聖霊の多様性の認識である。聖霊の認識にあって、その矮小化、傾向化が他者への裁きにつながる。霊の多様性の認識が重要な課題となっている。

★「命の真清水」:「私を信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その人の内から生きた水が川となって流れ出るようになる。」
*イエスとの親愛なる交わりにおいて、喜びの霊、平和の霊、愛の霊が心の中から泉のように湧き上がり、川となる。
*イエスは自分が去って行った後に、その交わりを遣わすことを約束する。何故、目に見える今ではないのだろう?時間経過が必要。距離が必要。
*イエスが目の前から見えなくなってイエスの霊が現存するようになる。イエスの霊の現臨としての聖霊の内住である。その霊によって私たちは、イエスとの交わりにおいて、喜びと祈りと感謝に溢れてくる。
*魂の中に主イエス・キリストのご臨在を感じ、その導きを日ごとに受ける。そのしるしが愛と喜びと平和である。それに対応する私たちの魂は限り無い感謝を主に対してささげる。聖霊においてキリストが内に感じられる時、それがあなたにとっての聖霊降臨の日である。
*「復活対話」:汝]:私はもう以前のように死にたいと悩みません。主が共にいてくださるから。主が共にいてくださらないかのように悩む必要がなくなりました。私を独りにして、悩みの底なしの沼に引き入れようとする力が支配していました。しかし、それは悪魔の霊だったことに気づきました。我]:素晴らしいことですね。あなたは主と共に復活されました。あなたのご本はあなたの「復活物語」であり、その目から見て、あなたはあなたの周りの多くの人たちの復活物語を描いておられます。あなたのご本を訳させていただいたことで、主に感謝します。


戻る
前へ
次へ