2009年7月22日の部分日食
当日は、雲が多くて多くの所で観察ができなかったようです。広島県三原地方では、雲間から何とかその経過を観測することができました。
![]() |
食分0.5ぐらい 雲間からなので、月のような感じで見ることができました。 |
![]() |
食分0.7ぐらい 三日月のようになってきました。空はあまり暗く感じませんでした。 |
![]() |
食分0.8ぐらい 午前11時前の太陽。ますます三日月のように・・・。空は少し暗く感じられました。まわりの色も少しだけ失われているという感じでした。 |
![]() |
最大食分のころ(食分0.85) 午前11時2分ごろ、最大食分になりました。 |
![]() |
復円中 最大食分を過ぎると少しずつ復円していき、12時半過ぎに日食が終わりました。 |
![]() |
日食のピンホール 画用紙にあなを開け、そのあなを通った光を撮影しました。全部のあなが三日月のようになっています。 |