備後弁紹介のページ(2)

   備後弁紹介の第2弾です。

    備後弁        意味・共通語

  001 あぎゃぁな========あんな

  002 あぜくりかやす======混ぜかやす

  003 あげぇさげぇ=======とやかく言う

  004 あっこらへん=======あそこ辺り

  005 あまりかやす=======多すぎる、余りが出ること

  006 あんびん=========あんこの入った餅

  007 いがいい=========体が痒い

  008 いきょぉる========行っている

  009 いけるきゃぁ=======いけないぞ、不可だよ

  010 いごいごする=======じっとしていない、絶えず動いている

  011 いたしい=========難しい(反対語=みやしい)

  012 いちぎゃぁな=======強情な

  013 いっこも=========全く、全然

  014 いっこのぉさん======「一、二、三」(かけ声)

  015 いっしょくたんに=====いっしょに、何もかも、混同して

  016 いつやら=========いつぞや(「いつやらよぉたぁがねぇ。」と使う。)

  017 いにこむ=========引っ込んでしまう

  018 いなす==========薬などを呑み込む

  019 いぬる==========帰る、へこむ、呑み込む

  020 いわえる=========結ぶ

  021 うがす==========はがす、掘り起こす

  022 うつす==========容器を空にする、水などをすてる

  023 うねんうねんする======体をよじる

  024 うみゃぁ==========美味しい、都合のよい(「うみゃぁ話」)

  025 えぇしこぉ=========うまい具合に

  026 えぇころ==========適当、適時

  027 えぇもん==========おやつ

  028 えかった==========良かった

  029 えっと===========たくさん(「ぎょうさん」とほぼ同じ。)

  030 おぉけぇ==========大きい(反対語=「こみゃぁ」)

  031 おみゃぁ===========お前、きみ

  032 おらん============いない(過去形は「おらんかった」)

  033 おらぶ============叫ぶ

  034 かえこぉ===========交換(「それとかえこぉしょぉやぁ。」と使う。)

  035 かっぽぉ===========筍

  036 かみかん===========紙硝煙(「かみかん鉄砲」という玩具があった。)

  037 きききき===========聞きながら

  038 くべる============(薪など燃やすために)火の中に入れる

  039 けずむ============りきむ

  040 こいたしぃ==========難しい、ややこしい

  041 こぶる============(田圃や畑などを)歩き回る、土を掘り返す

  042 さえん============立派ではない(「冴えない」から。)

  043 さきっちょ、さきっと、さきっぽ==先端

  044 しゅむ============しみる、鼻をかむ

  045 しょわしゅうに=========忙しそうに

  046 しんでぇ===========きつい、えらい、しんどい

  047 じなくそ============つまらない(「そぎゃぁなん、じなくそよぉ。」と使う。)

  048 〜じゃったら==========〜だったら

  049 すっぽん===========イタドリ(「たじんこ」とも言う。)

  050 ずんばら===========茅の花(若い穂は食べることができる。)

  051 せぇぎり===========それっきり

  052 せびゃぁ、せばぁ========狭い

  053 そべら============棘(「そべらが立つ」と使う。)

  054 たぇ=============田んぼ

  055 たかたかゆび=========中指

  056 たなおち===========(西瓜などが)熟れすぎた状態

  057 だいぃ============だるい

  058 ちぃたぁ============少しは(「ちぃたぁよぉなったきゃぁ。」と使う。)

  059 ちゃんこ============座る(正座は「べべちゃんこ」と言う。)

  060 つくばむ============しゃがむ

  061 つっこんでしまう=========しまいこむ(「とらげる」も、ほぼ同意語。)

  062 つばえる============ふざけあう

  063 てべす=============平らにする

  064 といぃ=============遠い

  065 とどる=============沈殿する

  066 とんぎる============尖る

  067 なば=============茸

  068 にくだん============子どもの遊びの一つ

  069 ぬきょぉる===========抜いている

  070 ねき=============傍、近くのこと

  071 ねちぃ============しつこい

  072 のずける===========差し出す、届ける、渡す

  073 のんのさん==========仏さん

  074 はしかいぃ==========機敏な、すばしっこい

  075 ぱぁぷぅ===========言うことをきかない子、馬鹿なこと

  076 ひっつく===========くっつく、傍に寄る

  077 ひてぇじゅぅ==========一日中

  078 ひや=============はなれ座敷(家の裏の倉庫を指すこともある。)

  079 ひょぉける===========ふざける

  080 びぃつく============泣く

  081 ふりゅぅつける=========動機づける

  082 ぶちぃ============たくさん、ものすごく

  083 へぇで============それで

  084 ほいじゃけぇ==========それだから

  085 まいがまえん==========どうにもならない、やりくりがつかない

  086 みながゆぅて==========はっきり言って

  087 みゅぅた、みょぉた========見ていた

  088 むでる=============雛がかえる

  089 めげる=============壊れる、調子が悪くなる

  090 もぶる=============まぶす

  091 もろぶた============餅などを入れる木製の箱

  092 やぁく=============悪ふざけ

  093 ゆさぐる============ゆすぶる

  094 よぉた=============言っていた

  095 よぉもよぉも==========よくもまあ

  096 よぉすぅする==========連絡する、報告する

  097 よかる============寄り掛かる

  098 わやくそ===========無茶苦茶

  099 〜んしゃぁ==========〜しなさい(「来んしゃぁ。」「座りんしゃぁ。」など。)

  100 〜んね============〜ですか(「行くんね。」「きょぉるんね。」など。)


   備後弁・広島弁に関する本も出ています。そのいくつかを紹介します。

         ○高橋孝一著 「びんごばあ」  びんご出版

         ○藤岡 榮著 「すたれゆく備後の方言」 佐藤書店

         ○NHK広島放送局編著 「今じゃけぇ広島弁」 第一法規


          備後弁1へ  トップページへ