〒729-0472
広島県三原市高坂町真良
2151−5
tel&fax:(0848)66−1937
![]() ![]() ★上の写真は、温度の注意しながら豆腐をボイルしているところ。決して湯豆腐にしない様、温度計とニラメッコです。ハーブ・スパイス・調味料が入っています。 ★地元三原市本郷町の豆腐を使った、「みそ豆腐」のスモーク。 ![]() ウチのスモークの中では唯一(?)甘めの味付けです。 無添加の合わせの白味噌+αで4〜5日漬け、火を入れます。熟成した豆腐は大変もろく、慎重に1週間程乾してスモークです。 三原の美味しいお豆腐屋さん! 渓水庵 瀬戸内海の大崎上島より、より美味しい水を求めて三原市本郷町に移って来られました。 天然にがり&国産大豆100%のとっても美味しい豆腐です!もちろん消泡剤は無添加。 木綿・絹・岩豆腐(大豆たっぷり、固めの豆腐です)・厚揚げ・・・・・時期により青大豆を使った豆腐もあるとのことです。 ![]() 写真は左上から時計回りに 「石豆腐」 「木綿豆腐」 「焼き豆腐」 「絹豆腐」 「厚揚げ」。 大豆たっぷり大増量の「石豆腐」、その滑らかさに驚きの「絹豆腐」・・・・・しれぞれが個性のある真面目な豆腐です。 ◎石豆腐¥180 ◎木綿豆腐¥150 ◎絹豆腐¥150・・・・他(分かり次第報告します) ★青大豆を使った充填豆腐が間もなく登場するとの事、たのしみですね〜。 |
みそ豆腐の燻製(1/4丁)¥250(1ヶ入り)〜450(2ヶ入り) 国産大豆とにがりのみで作られた豆腐を使用(消泡剤は使ってありません)。味噌+醤油etcに数日漬け込み・火入れ・乾燥の後、燻製してあります。 熟成し、チーズの様な味わいです。そのままでも、又、トースター等で軽く焼いても香ばしくお勧めです。 ★三原市本郷町の渓水庵さんの豆腐を使っております。 現在、以前の豆腐の燻製は休止しております。 ![]() 上の写真は渓水庵さんの作業場です。現在、三原市内でスーパー等には卸してないそうですが、直接行けば買う事が出来ます。 住所: 三原市本郷町船木5842 TEL(0848)86-1035 でお問い合わせが可能です。 ★対応可能時間 AM8頃〜PM6頃まで(仕事場に不在の場合は隣の自宅を尋ねてみて下さいとの事です) ★不定休 (注)船木(信号の所)から大和町方面へ車で約5分、左手の田んぼの中にポツリとあります。 上の写真を頼りに探してみては如何でしょうか? ・・・・売り切れの事もありますので、ご注意下さい。 ★新作紹介! ![]() 上は充填豆腐2種類・・・・左から「青大豆」「ゴマ入り」 暑いこれからの季節にピッタリの・・・・ ![]() ★お勧めの「滝川豆腐」¥340・・・豆乳を寒天(?)で固めところてんの様に突きだしたこの豆腐。うどんの様な豆腐です。タレ付き(ねぎは付いていません) |